世界的なアートフェアは、国内の美術館やギャラリーでは得られない貴重な情報と体験の宝庫です。世界中から集まった数百のギャラリーが一堂に会し、何千点もの作品が展示される規模は圧巻です。ギャラリストたちが厳選した作品群は、まさに「今」のアートシーンを映し出す鏡といえます。新進気鋭のアーティストの台頭から、確立された作家の新作発表まで、アート市場の息吹を直接感じることができ、現代アートの最新動向から、新進気鋭のアーティストの発掘、価格相場まで、国際的なアート市場の生の情報に触れることができます。
世界的なアートフェアは、国内の美術館やギャラリーでは得られない貴重な情報と体験の宝庫です。世界中から集まった数百のギャラリーが一堂に会し、何千点もの作品が展示される規模は圧巻です。ギャラリストたちが厳選した作品群は、まさに「今」のアートシーンを映し出す鏡といえます。新進気鋭のアーティストの台頭から、確立された作家の新作発表まで、アート市場の息吹を直接感じることができ、現代アートの最新動向から、新進気鋭のアーティストの発掘、価格相場まで、国際的なアート市場の生の情報に触れることができます。
「何か1つ購入しよう」という視点で作品を見ることは、アート鑑賞の質を大きく変えます。価格を意識することで、作品の技術的な側面や芸術的価値をより詳細に観察するようになり、自然と作家の意図や作品の背景にも関心が向きます。
日本のアートフェアと海外のアートフェアでは規模がまったく違います。海外のアートフェアの会場は、通常1日では見切れないほどの物量があります。その実物をぜひ、体感してください。これから売れていく新しい作家は周りの注目度が肌感覚で感じられるでしょう。そういう時に1つでも買ってみてください。
そこで、みつけた作家がその後、高値で取引させれるようになることが起こるのです。
POINT
特に初めて訪れる方は、膨大な作品数と会場の広さに圧倒され、効率的な観覧が難しくなりがちです。そこで、CURIOのアートフェアガイドのご利用がおすすめです。事前に趣味趣向をCURIOにお伝えください。お客様の趣味趣向を把握することにより、的確なアドバイス、フォローアップが可能になります。予算は予め決めておきましょう。購入したい作品があったときに、現地ガイドが価格を聞くなどお手伝いいたします。「1つでも購入したい」と思って行く方にはCURIOのアートフェアガイドのフォローは強みになると思います。
美術品取引20年以上のプロフェッショナルが、アートフェアを存分に楽しむための現地ガイドをコーディネイトいたします。作品の背景から最新のアート市場まで、知識と経験を活かして、充実したアートフェア体験をサポートいたします。
FEATURE
購入後の手続き
支払い方法/税金について/配送について/作品の保管/倉庫の手配/額装について
※内容によっては別途費用がかかります
※内容によっては別途費用がかかります
事前オンラインコンサルテーション/当日のガイド案内/
作品解説の通訳/市場での評価説明/レストランご紹介(予約代行)
/帰国後の振り返りミーティング
※フォロー内容によっては別途費用がかります
入場チケット代/食事代/交通費・宿泊費
/購入にかかるサポート別料金
ART FAIR
開催:スイス/バーゼル,香港/香港,アメリカ合衆国/マイアミ,フランス/パリ
開催:アメリカ合衆国/ニューヨーク・ロサンゼルス,韓国/ソウル, イギリス/ロンドン
イタリア/ミラノ,ベルギー/ブリュッセル,中国/北京,ドイツ/ケルン,アメリカ合衆国/サンフランシスコ,スウェーデン/ストックホルム,スイス/チューリッヒ など
ここに列挙したのは、ほんの一例で、毎年、世界中でアートフェアが開催されています。ご希望の都市での開催状況などを事前に確認することも可能です。
ご希望のアートフェアに対応できる可能性がありますので、お問合せください。
CURIO公式
インスタグラム
@curio_one_buy
01
お問い合わせ
・ご相談
02
オンラインでの
事前打ち合わせ
事前に趣味趣向を
お伝えください
03
具体的な
行程プランの
ご提案
04
当日の
ガイドサービス
05
フォローアップ
・追加情報の
提供
Hong Kong 香港
アジア最大級のアートフェアといったら、「アート・バーゼル香港」です。
そして、もう一つおすすめの「アートセントラル」。どちらも3月末にビクトリア・ハーバー沿いの会場で開催されます。
さらに、香港には現在アジア初の世界的なヴィジュアル・カルチャー美術館 として2021年にオープンした「M+」をはじめ、大館、香港故宮文化博物館、香港芸術館などの文化施設が軒を連ねています。
アートと食を楽しみにぜひ香港へ
Basel バーゼル
アート好きには言わずと知れた「アート・バーゼル」。
スイス北西部の都市バーゼルで、1970年に始まったことから、世界最大規模のアートフェアとして、香港やマイアミでも開催されることになりました。
アートコレクターや、世界規模の大手ギャラリーがこぞって参加するアート・バーゼルは、とても魅力的です。
本家本元のバーゼルのアートフェアに、一度は参加してみたいと思いませんか?
スイスのラクレットチーズは絶品ですよ。
Paris パリ
フランスの首都パリを象徴するエッフェル塔をはじめ、ルーブル美術館、ノートルダム大聖堂など、世界的に有名な観光名所が集まる芸術と歴史の都。美しい街並みや建造物を楽しみながら向かうアートフェアは必見です。
2024年から名称を「アート・バーゼル・パリ」に改名することが発表され、会場もグラン・パレに移りました。歴史あるガラス張りの展示場の中から、お気に入りの作品を見つけてみてはいかがでしょうか?
シャンゼリゼ通りでのショッピングやセーヌ川クルーズ、モンマルトルやマレ地区の魅力的な街並みを堪能できるパリ観光のおすすめスポットやグルメも魅力です。
INTRODUCTION
アートディーラー・渡木章浩が代表を務める有限会社CURIO(キュリオ)。アートの購入や売却を、潤沢なネットワークと情報によってサポートするそのサービスを紹介する。
キュリオは世界各国のギャラリー、ディーラー、オークションハウスとのネットワークから、オーダーに合わせて作品を見つけて紹介。さらに欲しい作品がある場合、購入サポートや価格交渉、そして、オークション代行、発送手配までを一手に引き受けている。
そのクライアントは日本国内に限らず、アジア、欧米も拡大中だ。輸入搬送については、現地ギャラリーのエージェントだけではなく、日本国内のエージェントとも強いつながりを持ち、配送における信頼性も高い。
また、キュリオは作家や作品の相場、アートフェア、オークション、展覧会、マーケットなど、あらゆる角度からの情報を所有。世界中のアートマーケットからの情報を、渡木が自ら足を使って見聞きすることで、独自の情報を豊富に収集してきた。世界のオークション会場やアートフェアを地道に訪れることが、多角的な情報収集とアドバイスの基礎になっている。
安心してアートフェアを楽しみ、充実した時間をお過ごしいただけるよう、経験豊富なCURIOがガイドをコーディネイトいたします。作品との新たな出会いや発見を、ぜひ私たちと共に見つけていきましょう。