買いたい・探したい

ARTIST/ART

工藤哲巳
Tetsumi Kudo
1935年−1990年

工藤哲巳は1935年、大阪に生まれた画家です。画家である父と美術教師である母の元、幼少の頃から絵を描き始め、1954年東京藝術大学に入学。しかし教授に反発して授業には出ず、自らの制作の方向を模索する日々を送ります。物理学の概説書や科学雑誌の鉱物の結晶、細胞の電子顕微鏡写真などに大きく影響を受けた工藤の作品は、初期には点の集合である平面作品、後にビニール紐やタワシを用いた立体作品へと展開していきました。

第二次世界大戦後の急進的な東京のアートシーンで「反芸術」の代表格として前衛美術のムーヴメントで活躍し、過激な作品を発表していた工藤ですが、1962年にパリに拠点を移します。パリでは現地アーティストとともにハプニング運動に参加し、活動を本格化させました。この頃はショッキングかつ猥褻な表現でヨーロッパのヒューマニズムを批判。1970年頃からは環境汚染をテーマに、「環境汚染ー養殖ー新しいエコロジー」と題した一連の作品を制作します。

1970年代後半になると作風が一転。攻撃的なものから内省的なものへと変化させ、徐々に国際的な評価も高まっていきました。1983年の帰国後は弘前市にアトリエを構え、パリと津軽を往復しつつ津軽凧や城門をモチーフとした作品を発表します。1987年には母校の東京藝術大学の教授に就任しますが、その3年後、55歳の若さで亡くなりました。他界後もパリやアメリカなどで回顧展が開かれるなど、近年再評価の機運も高まっています。

一覧ページに戻る
お問い合わせ 資料請求