ブルース・ナウマン
Bruce Nauman
1941年−



ブルース・ナウマンは1941年、アメリカ・インディアナ州に生まれた現代美術家です。シンプルかつユニークなアイデアで、絶えず社会にメッセージを発信し続けるその形態は実に多様。彫刻、写真、パフォーマンス、ビデオアート、ネオン管に加え、時には自分の体をも素材に表現し、難解な作品が多いコンセプチュアル・アートの世界においてさえ「決まった創作スタイルを持たない芸術家」と評されてきました。ヴィトゲンシュタインの思想に刺激を受けて、言葉遊びの作品などでその影響が垣間見られ、音楽面ではラ・モンテ・ヤング、芸術思想ではジョン・ケージなどからも影響を受けています。
制作活動を開始したのは大学卒業後の1960年代後半。自身のスタジオを構えるとすぐに初期の傑作を生み出します。アメリカ各地での個展を始め、80年代に入るとヨーロッパ諸国でも展覧会を開催し、1999年にはヴェネツィア・ビエンナーレで金獅子賞を、2004年には高松宮殿下記念成果文化賞を受賞しています。