ヨゼフ・アルバース
Josef Albers
1888年−1976年



ヨゼフ・アルバースは、1888年ドイツに生まれた芸術家です。1920年にワイマールのバウハウスに入学し、ヨハネス・イッテンのもとに学んだ後そのまま同校の教師となりました。バウハウス閉鎖後はアメリカに亡命。ブラック・マウンテン・カレッジやイェール大学で美術教育を継続し教鞭をとりながら、色彩と幾何学的形態による空間の知覚にまつわる理論をアメリカに広めました。そして戦後の現代美術、とりわけ一群の幾何学的抽象絵画の生成やグラフィックデザインに多大な影響を与えました。
また作家としては、「芸術作品は作家自身の手仕事によらずともテクノロジカルな手段によって作られ得る」という考えにもとづき、版画制作に情熱をかたむけました。実作品としては、複数の正方形を規則正しく配置したシンプルな構成の抽象画で知られています。
▼公式サイトはこちらから
https://albersfoundation.org/