イ・ドンギ
Lee Dongi
1967年-


イ・ドンギはソウル生まれ、韓国の第一世代のポップアーティストとして知られています。彼は1990年にソウルの弘益大学で美術学士号を、1995年に美術修士号を取得しました。
ドンギの作品には 平面的な色彩とグラフィカルなイメージの中にしばしば「アトマウス」というキャラクターが描かれます。「アトマウス」は、日本の漫画『鉄腕アトム』とウォルトディズニーの『ミッキーマウス』という二つの個性的なキャラクターを融合させて作られました。このアジアと西洋の象徴的なキャラクターの融合は、グローバリゼーションがもたらす影響に対する、彼の反応でもあります。そして「アトマウス」は文化的に曖昧で異質なものであり、まさに私たちの時代に合ったアイデンティティでもあるのです。
『結局のところ、私の作品はバランスについてのものです
私の作品では、高尚な文化と大衆文化、抽象と具象、物質と精神、東洋と西洋、内的な言葉と外的な言葉が混在していて、
世界を構成するあらゆる複雑な要素で繋がっています』
彼は作品を通して 混沌とした現代の世界への手掛かりを、鑑賞者に提供しています。近年では、イメージだけではなく「言葉」を用いた作品を多く発表しており、よりコンセプチュアルな枠組みへと移行しています。ドンギは現在ソウルを拠点に活動しており、韓国の他、北京や日本、パリやベルリン、アムステルダムなど世界各地で個展やグループ展を開催しています。